7色の虹色カラーのゼリーをつくって、レインボーのクラッシュゼリーを作ってみました!
Contents
レインボーゼリーの作り方
作り方は超簡単です!色水作りをするように作れるので、お子さんと一緒に楽しめます!材料と手順は下記の通りです。では早速作っていきましょう!
材料(グラス1個分)
- グラス
- スプーン
Assortedの着色料はアイシングやチョコのカラーリングなどにも使えるので、便利です!↓↓↓
作り方
手順1:ゼラチンを溶かしてゼリー液(透明)を作る
粉ゼラチンを、80℃以上の砂糖水(もしくはジュース)50㏄で溶かします。
完全に溶けたら、残りの常温の砂糖水(またはジュース)を150㏄入れ、ぬるめのゼリー液を作ります。(ゼラチンの説明書では200㏄の水分で作りますが、今回はちょっと固めの配分で作ります。)
ほかのメーカーのゼラチンを使う場合は、それぞれの作り方を参考にしてください。とりあえず200㏄のゼリー液(ちょっと固めの配分)をつくればOK
手順2:製氷皿にゼリー液を入れ、着色する。
製氷皿にゼリー液(透明)を流し入れます。隣の皿にあふれていかない程度(8割程度)に入れてください。(絶対に満杯には入れないこと、溢れると、隣の皿の色と混ざってしまいます。)
すべての皿が同じ量になるように入れていきます。
着色料を少しづつアルミ箔などに出し、つまようじなどで、少し取ります。
製氷皿の透明なゼリー液に色を付けて行きます。着色料は少しづつ様子を見ながら、好きな色(今回は7色)を作っていきましょう。
あまり濃くならないほうがきれいに仕上がります。
7色出来上がりました!きれい!!
ちなみに今回はこんな感じの割合↓で着色しました!(オタク的にうたプリのメンバーカラーを意識…)
- 赤・・・赤い着色料のみ
- オレンジ・・・黄色6.赤4
- 黄色・・・黄色着色料のみ
- 緑・・・緑の着色料のみ
- 青・・・青い着色料のみ
- 紫・・・青7、赤3
- ピンク・・・赤8.5、青1.5
手順3:冷蔵庫に入れて固める
冷蔵庫に入れて冷やします。2時間くらい
固まりました!プルプル!
このままスプーンですくいとってもOKですが、せっかくなので、取り出してみます。
フライパンにお湯を貼って、製氷器を沈め30秒、お皿に逆さに乗せるとツルっととれました!
並べてみるとこんな感じ!これだけでもきれいでテンション上がります!
手順4:ゼリーをクラッシュさせて、器に盛る
ゼリーをスプーンですくい取りながら、グラスに入れていきます。
色の順番を間違えないように!
全色入れたら・・・
完成!!!
キラキラでめっちゃきれいです!
さらにそっと炭酸水を注いでみました!フルーツも入れたら、フルーツポンチ的なこともできそうです!
混ぜ混ぜしてみたバージョンもキレイ!!!
まとめ
今回は着色料とゼラチンと製氷器を使って簡単にレインボーゼリーを作る方法を紹介しました。
超簡単なのにめっちゃ映えるデザートができてしまいました。
7色というと、アイドルグループ(ジャニやアニメも含む)のメンバーカラーとして採用していることが多いので、お友達とのホームオタ会などで、デザートとして出したりしてもよさそうですよね?!
私、うたプリが好きなんですが、ST☆RISHのメンバーカラーだと思うとより一層、テンションが上がりました!途中から、ゼリーが擬人化して見えてました。
とても簡単にできるので、是非皆さんもやってみてくださいね!
材料をネットで購入したい方はこちら!
このほかにも子供と一緒に室内で遊べるアイデアを紹介しています!↓
コメントを残す