鬼滅の刃の竈門炭治郎の消しゴムハンコを手作りしてみました!今回はダイソーの消しゴムハンコ用の消しゴムをつかった、作り方を紹介します。
新型コロナで休校が続いているとはいえ、一応新学期の用意もそろそろ始めておかなければと思い、今回は連絡帳の確認印を炭治郎の絵柄で手作りしてみました!
Contents
炭治郎ハンコの作り方
今回も材料費は400円!すべて100均で購入しました。必要な材料と手順は下記の通りです。
材料
- 消しゴムスタンプ
- カッターナイフ
- スタンプ台
- ピンセット
- ハンコにしたいイラスト
- 鉛筆
作り方
手順1:ハンコにしたいイラストを印刷する。
ハンコにしたいイラストを印刷する。実際にハンコにしたいサイズで印刷してください。今回は炭治郎で作ります。エクセルで少し加工して文字もいれました。
エクセルでの画像加工方法はこちら!
EXCELで簡単画像加工!サイズ変更やトリミング、センチ設定、左右反転をする方法
エクセルのない方はこちら!
スマホ画像をPCで印刷する方法!好きなセンチにサイズ変更し自宅プリンタで簡単印刷!
今回はこちらの絵柄の炭治郎を参考にしました!↓
手順2:イラストを鉛筆でなぞる
印刷したイラストを鉛筆でなぞります。なぞり漏れがないように気を付けてくださいね。
手順3:消しゴムにイラストを転写する
消しゴムに先ほどなぞったイラストの紙をあて、裏面から固いものでこすって、消しゴム面にイラストを転写する。
手順4:消しゴムに移ったイラストを太めのペンでなぞる
もちろん鉛筆で転写したイラストでいきなり作業を始めてもいいのですが、私は太めの線のほうが、失敗せずカットできそうなので、油性ペンでイラストを太めになぞりました。さらにっ黒い部分(削らない部分)を増やしました。
手順5:カッターでイラストにそって切り込みを入れていく
デザインカッターでイラストの線ギリギリの部分に沿って、丁寧に切り込みを入れていきます。
手順6:ピンセットで余分な部分をはがしとる
ピンセットなどで余分な部分の消しゴムをはがしとります。黄色の消しゴム部分を引っ張ると切り込みのところまで一気にはがせます。
手順7:切り込みを入れる→はがしとる を繰り返す。
手順5.6を繰り返していくとだんだんとイラストの凹凸が出来上がってきます。
手順8:余分な部分をカット
余分な部分をカットします。
完成!!
押してみました!
まとめ
今回はダイソーの消しゴムハンコ用の商品を使用したため、彫刻刀などを使わず、作成しました。切り込みは丁寧に、あまり深すぎても、浅すぎてもダメなようで、結構むずかしかったです。デザインは初心者の場合は簡素化したキャラのほうがよさそうです。細かい線を彫刻するにはまだまだ技術が必要そうだなと思いました。でも、一度やりだすと病みつきになります!
黄色い部分を引っ剥がす作業がとにかく気持ちよかったです。デザイン通りにぺりぺりっとはがすのが快感でした!みなさんもぜひお暇な時間にいかがでしょうか!
2021/1/15更新!!! 鬼滅クッキーを自作してみた!はこちら
2020/11/20更新!!!
胡蝶しのぶの蝶の髪飾りを手作り!プラバンで超簡単に蝶々のアクセサリー作ってみた!(フリー画像あり)
材料をネットで購入したい方はこちら
市販品のちびキャラなどをモチーフにしてもよさそうですよね!缶バッチやシールなどはトレースしやすそうです。
このほか室内で子供と一緒に遊べるアイデアを紹介しています!(鬼滅ネタ多め!)
コメントを残す